Revit/Civil3Dのソフトがない場合は簡易版を選択しよう
建設の花沢さんです。
土木向け「クラウドソーシングを使い在宅で月10万円稼ぐ90日チャレンジ(=在宅BIM/CIM90日チャレンジ)」についての記事をご覧いただき、ありがとうございます!
※まだの方は、以下にまとめていますので、ぜひこちらからお読みくださいね。
▼土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」をまとめて読む▼

土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」に興味を持ってくださった方の中には、
「有償ソフトを2本も買うの?」
「無償体験版や学生版ではお仕事できないの?」
と、不安になっている方もいるかもしれませんね。
今回の記事では、
★RevitとCivil3Dの種類を知ろう
★簡易版LTでもRevitのスキルは身に付けられる!
★無償体験版や学生版で仕事をするのはNG!
上記のテーマをお届けします。
▼ 「文章読むより動画で見たい!」という方向けに、約6分の紹介動画を作りました。動画派の方はご覧ください。画像をクリックすると動画が再生されます ▼
▼ 「動画で見るより文章で読みたい!」という方は、以下の記事をご覧ください。動画の内容と同じです ▼
RevitとCivil3Dの種類を知ろう
土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」で業務レベルのスキルを身に付けることを目指すのは、2つのソフト。
1つ目は、21日チャレンジでも使用した「Revit」。
2つ目は、AutoCADの上位版である「Civil3D」。
どちらもAutoDesk社の製品で、ともに世界シェアを取っているメジャーな有償ソフトです。
単発ではなく継続的に在宅で働きたいのであれば、必須のソフトです。
「Revit」の購入方法は、キャンペーン、法人購入、個人購入といろいろありますが、費用はこんなかんじです。
・・・高いですよね。
そんな時は、簡易版を選択するのも手です。
簡易版LTでもRevitのスキルは身に付けられる!
Revitの簡易版である「Revit LT」であれば、値段はグッと下がります。
これならなんとか手に入りそうではないでしょうか。
Civil3DにはLT版はありません。価格はこんな感じです。
もし、あなたが在宅勤務ではなく派遣社員という働き方を選択した場合は、派遣先の会社がソフトを購入している場合がほとんどなので、基本的にあなたの負担は0(ゼロ)です。
しかし、派遣社員として働くにも、RevitとCivil3Dが使えないと、そもそも派遣の仕事をもらうことが難しいかもしれません。
必要なスキルを手に入れたいのなら、必要な初期投資も惜しまずにしていけるといいのかなと思います。
※続きは、土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」内で詳しく説明します。お楽しみに!
無償体験版や学生版で仕事をするのはNG!
研修講師をしている中でもよく質問で聞かれることですが、ものすごく大切なことをあなたにお伝えします。
「無償体験版や学生版で仕事をしてもいいのでは?」
いいえ、ダメです!!!
AutoDeskのHPにも記載されていますし、常識的に考えてもNGです。
データを使いまわすと特定のエラーが出てしまうなど、一緒にお仕事する方に対して迷惑行為でしかありません。
絶対にやめてください。
※続きは、土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」内で詳しく説明します。お楽しみに!
【まとめ】RevitとCivil3Dを使って在宅で稼ぎたいなら、必要な初期投資を行おう
RevitやCivil3Dの正規版のお値段は、たしかに高いです。
しかし、まずはRevitについては簡易版LTを購入するというのも手です。
RevitとCivil3D両方を揃えるのは、金額的には大きな額になるかもしれませんが、在宅で稼ぐために必要なスキルを身に付ければ、その初期投資分はあっという間に回収できるかもしれません。
というのも、クラウドソーシングの中でも3D CADの案件は単価が高めになっていることが多いからです。
土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」でRevitとCivil3Dのスキルを身に付ければ、すなわち、今業界で求められている3D CADのスキルを身に付けたことになります。
将来的には、時給や受注単価がアップしたり、指名受注も可能となるでしょう。
もしあなたが未来を良い方向に変えたいと思っているのなら・・・
土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」にぜひ参加してくださいね!
★約20年で約2,373人への指導実績がある建設の花沢さんオリジナル動画でRevitとCivil3Dを学びながら、
★「Slack」でみんなで交流しながら、
★建設の花沢さんとの月1回の個別Zoomコンサルティングを受けながら、
仲間と一緒に成長していきましょう!
*****
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」に少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。
今までの連載を振り返って見てみたい方は、マガジンにまとめましたので、ぜひ【ステップ0】からご確認くださいね。
▼土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」をまとめて読む▼

申込開始は5月上旬を予定しており、それまでの間に、私の思いや身に付けられるスキルなどを順次記事化していく予定です。
気になる方は、ぜひ当アカウントをフォローしてください!
また、記事についてギモン質問などありましたら、お気軽にコメント欄にご入力ください。
さーて、次回の花沢さんは?
【ステップ4】講師歴20年の建設の花沢が伝える稼げる操作レベルと基礎知識

をお届けします。
じゃんけんぽん!
(パー)
ぐふふふふふ・・・!
お楽しみに♪
コメント
[…] Revit/Civil3Dのソフトをそろえよう!土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」【… […]