クラウドソーシングを使い在宅で月10万円稼ぐスキルを身に付けよう!
建設の花沢さんです。
現在実施中の土木向け「はじめてのBIM/CIM21日チャレンジ」にご興味を持ってくださった皆さま、ありがとうございます!
▼土木向け「はじめてのBIM/CIM21日チャレンジ」のまとめ記事はこちら▼

さて、今回は、土木向け21日チャレンジの次のステップをご案内します。
その名も
/
クラウドソーシングを使い在宅で月10万円稼ぐ90日チャレンジ
\
通称、土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」です!
たった90日間でRevit/Civil3Dの技術を習得して、クラウドソーシングで10万円稼げるようになる!
そんな企画です。
これから在宅で働きたいと思っているあなたにぴったりですよね♪
★グループコミュニケーションツール「Slack」でみんなで交流しながら
★自分の進捗状況を月1回のZoomコンサルティングを受けながら
学習していきます。
「私も参加できるの?参加したらどうなれるの?」
「使用ソフトは?」
「クラウドソーシングって何?」
「在宅でできる案件が本当にあるの?」
「参加費は?無料なの?有料なの?」
そんな声が聞こえてきそうですので、順番に解説してまいります。
今日から1週間程度、毎日記事を更新する予定です。
・派遣登録とクラウドソーシングの違い
・継続的に在宅でお仕事するために必要な環境
・講師歴20年の建設の花沢さんが伝える稼げる操作レベルと基礎知識
・クラウドソーシングって? メリットとデメリット
・発注者と受注者のミスマッチを防ぐ方法
などもお届けする予定です。ぜひお付き合いください。
今回の記事では、
★CADオペレーターの悩みあるある
★2023年に対応必須な「BIM/CIM化」に対応できるスキルを身につけよう!
★土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」で、RevitとCivil3Dを学ぼう
★土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」のステップは3つ
★令和時代はクラウドソーシングを使って在宅ワークで稼ごう!
上記のテーマでお届けします。
▼ 「文章読むより動画で見たい!」という方向けに、約12分の紹介動画を作りました。動画派の方はご覧ください。画像をクリックすると動画が再生されます ▼
▼ 「動画で見るより文章で読みたい!」という方は、以下の記事をご覧ください。動画の内容と同じです ▼
CADオペレーターのお悩みあるある
以前もお伝えしましたが、私はCADオペレーター向けに講師業をしています。
21年間で2,373人のCADオペレーターさんに指導してきました。

私自身が女性であり、母であり、シングルマザー(数年前に死別)であるため、よく生徒さんから「お悩み相談」を受けます。
CADオペレーターさんのお悩みって、だいたい共通しているんですよね。
☑以前はバリバリ働いていたけど、子どもが生まれてブランクが空いてしまった
☑地方に住んでいて、良い条件の仕事がなかなか見つからない
☑コロナ禍で通勤するのに抵抗感があるが、どうやって在宅の仕事を探していいかわからない
☑スキルアップしたいけど、今どんなスキルが求められているのかわからない
☑家庭と仕事の両立がなかなか難しい
あなたがもしひとつでも当てはまるならば、これから紹介する「クラウドソーシングを使い在宅で月10万円稼ぐ90日チャレンジ」の一連の記事をぜひ最後までみてほしいなと思います。
まず、悩んでしまうCADオペさんは、問題をこんな風に捉えがちです。
☑私なんてまだまだスキルが足りない
☑地方在住だから時給や単価が安いのは当たり前
☑コツコツマジメにやっていればそのうちいいことがある
そして、ズルズルと時間が経ってしまう・・・。
お気持ちはとても良くわかります。私も昔はそうでしたから。
一方、どんなに家庭環境が厳しくても、バリバリ案件を受注して、ガンガン単価を上げて、クライアントさんや派遣会社から感謝されまくっているCADオペさんがいます。
その方たちには、ある共通の思考と行動のパターンがありました。
それは・・・。
・
・
・
「時代の先を読み、業界ニーズが高まっているスキルを身につけ、清々しくアピールする」
ということ。
もしあなたが現状の働き方や報酬に満足していないのなら、この考え方ややり方を知らなかっただけかもしれません。
2023年に対応必須な「BIM/CIM化」に対応できるスキルを身につけよう!
では、2021年2月現在、「業界ニーズが高まっているスキル」とは何なのか?
それは、
「BIM/CIM化」に携わるCADオペレーター業務
です。
BIM/CIMについては以下の記事で詳しく説明していますが、現在、BIM/CIM界隈では3D CADを使用できるオペレーターが不足しています。

だからこそ、私は、「”仕事”と”家庭”どちらも大事したい!」と願いながらも、今、悩んでいる現/元CADオペレーターさんのために、「BIM/CIM化に必要なスキル」を学ぶ場を提供しています。
「自分らしい働き方を実現したい」とお考えの方には、お役に立てるかもしれません。
その第一歩として立ち上げたのが、「はじめてのBIM/CIMチャレンジ」。
そして、今回募集するのが「クラウドソーシングを使い在宅で月10万円稼ぐ90日チャレンジ」、略して「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」です!
土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」で、RevitとCivil3Dのスキルを学ぼう
建築向け「はじめてのBIM/CIM21日チャレンジ」にご参加くださった方であれば、「Revitを使って3階建ての3Dモデルを作れるようになったし、このスキルで早速稼いじゃおう!」と思う方もいるかもしれませんよね。
でも、現実はそこまで甘くないです。
お仕事をいただけるようになるには、まだまだ学ぶべきことはあります。
「はじめてのBIM/CIM21日チャレンジ」がファーストステップだとしたら、「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」はセカンドステップという位置づけです。
では、在宅でクラウドソーシングで稼ぐためにはどんなスキルが必要なのか?
2つのスキルが必要です。
1つ目は、「21日チャレンジ」でも使用した「Revit」。
そして2つ目は、土木系といえばこれ!の「Civil3D」。
いずれも30日間の無償体験版がありますので、まだ使ったことがなければ無償体験版からスタートできますよ。
この2つのソフトを使えるようになることで、「クラウドソーシングで稼ぐ」ステージへ一気に近づきます。
私、そして仲間と一緒に、90日間のチャレンジで、Revit、Civil3Dを使ってクラウドソーシングで稼げるだけのスキルを身に付けましょう!
土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」のステップは3つ
90日チャレンジでは、「たった90日間でRevit/Civil3Dの技術を習得」することをゴールとして、以下の3つのステップを実践していきます。
Step.1
BIM/CIM演習で使うRevitとCivil3Dの無償体験ソフトをインストールする、あるいは有償ソフトを購入しインストールする
Step.2
・建設の花沢さんのオリジナル動画レクチャーを受けながら、RevitとCivil3Dの基本操作をマスターする
・Zoomを使った月1回の個別コンサルティングを受ける
Step.3
クラウドソーシングに登録し、仕事の受注を開始する
イメージとしては、Step.1-2で約60日間、Step.3で約30日間を予定していますが、各人の進捗状況に応じて多少前後します。
上記のステップは、グループコミュニケーションツール「Slack」でみんなで交流しながら進めていきます。
参加者同士での情報交換はもちろん、参加者の皆さんからいただいたギモン・質問も適宜共有していくので、自分ひとりでは気付けなかった視点やアイデアも得られることでしょう!
「個人×グループ学習」のいいとこどりをした90日チャレンジですよ。
令和時代はクラウドソーシングを使って在宅ワークで稼ごう!
CADオペレーターさんの悩みあるあるの中に、
☑地方に住んでいて、良い条件の仕事がなかなか見つからない
☑コロナ禍で通勤するのに抵抗感があるが、どうやって在宅の仕事を探していいかわからない
☑家庭と仕事の両立がなかなか難しい
というものがあります。
これらを解決するのに、「クラウドソーシングを使った在宅ワーク」がおすすめです。
あなたは、このニュースを見た記憶がありますか?
パート女性の90万人が、コロナ禍の影響で実質失業という記事です。

私はこれをとても悲しいニュースだと捉えました。
未知のウイルスとの闘いのため、この状況がいつまで続くのか、誰にもわかりません。
外で働けなくなり、困っている人もたくさんいるのではないかと思います。
だからこそ、今が令和流の稼ぎ方にシフトする絶好の機会ですよね。
そのひとつが、「クラウドソーシングを使った在宅ワーク」なのです。
クラウドソーシングは、crowd(群衆)とsourcing(業務委託)の造語です。
発注側は、不特定多数の人にインターネットを通して仕事を安価に外注でき、経営効率が上がるとされています。
受注側は、働く場所や時間に拘束されないため、業務量を調整しながら稼ぐことができます。
フリーランスや主婦の人の利用も増えています。
ちなみに、私自身も実際に本業以外のスキマ時間にクラウドソーシングを使って稼いでいるひとりです。
※クラウドソーシングの詳細や私の体験談については、次回以降にお伝えします。
【まとめ】土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」に参加して、時給や受注単価をアップさせつつ指名受注が舞い込むCADオペへと華麗に転身しよう!
冒頭でもお伝えした通り、現在、建築・建設業界内では、3D CADで図面を描ける人が圧倒的に不足しています。
そのため、当チャレンジのゴール「たった90日間でRevit/Civil3Dの技術を習得」を達成すると、今まさに業界で稼ぐためのスキルが身についたことになります。
その後、現場で経験を積みながらスキルアップもしていけば、将来的には、時給や受注単価がアップしたり、指名受注も可能になります。
3D CAD未経験者にとっては「難しい、とっつきづらい」という印象があるかもしれませんが、実は、「ツボとコツ」を押さえてしまえば、カンタンに覚えられます!
約20年の講師としての実績がある私が丁寧に教えますので、ご安心ください。
★オリジナル動画でRevitとCivil3Dを学びながら、
★「Slack」でみんなで交流しながら、
★月1回の個別Zoomコンサルティングを受けながら、
仲間と一緒に成長していきましょう!
=====
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
土木向け「在宅BIM/CIM90日チャレンジ」に少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。
申込開始は5月上旬を予定しており、それまでの間に、私の思いや身に付けられるスキルなどを順次記事化していく予定です。
気になる方は、ぜひ当アカウントをフォローしてください!
また、記事についてギモン質問などありましたら、お気軽にコメント欄にご入力ください。
さーて、次回の花沢さんは?
【ステップ1】無資格でも始められる派遣登録とクラウドソーシングの違い

をお届けします。
じゃんけんぽん!
(グー)
ぐふふふふふ・・・!
お楽しみに♪
コメント